ホームへ戻る
自分でカレーを作る子どもの様子

ブログ

カレーがない日、私が口を出さなかったら子どもが成長していた話

「子どもに主体性を持ってほしい」「自立してほしい」
そう思うママやパパは多いですよね。

でも実は、その力って “大人が何もしない時”にこそ育つ ことがあるんです。

🍛ある日のカレー事件

先日、私が何も声をかけていない中で、子どもたちだけの時間に起きた出来事。

お昼ごはんに用意していたカレーが、なんと他の子たちに食べられてしまって、
その場にいた長女の分が残っていなかったそうです。

でも長女は怒るでも泣くでもなく、
一言「じゃあ、今から私カレー作るわ」と言ったみたい。

冷蔵庫にあったのは玉ねぎだけ。
それでも冷凍庫を探して、ポテトを見つけて
「これもジャガイモやろ?」と迷わず解凍。

お肉がなくてもいいやーと、
自分なりに考えてカレーを作ったというのです。

🔥驚いたのは、私がいなかった時のはなし

このエピソードを後から聞いたとき、本当に感動しました。

なぜなら、私はこの場にいなくて、一切何も手を出していない。アドバイスもしていない。
でも子どもたちは、自分たちで考えて、動いて、解決していたんです。

🧠これぞ「非認知能力」

非認知能力とは、点数や偏差値では測れない「生きる力」のこと。

  • 柔軟な発想力
  • 問題解決力
  • 感情のコントロール
  • 自己決定力
  • 他者と協力する力

今回の長女の行動は、まさにこの非認知能力のかたまり。

「ないもの」ではなく、「あるもの」に目を向ける。
「誰かに頼る」のではなく、「自分でなんとかする」。
そして、「完璧」じゃなくても「最善」をつくる。

🌱子どもが育つのは、大人が手を出さない時

教育現場や子育ての中では、「正しい答え」や「手助け」をすぐに与えてしまいがち。

でも本当に子どもの力が育つのは、
大人が“見守る”という勇気(私は別室に行ったりお風呂入ったりしてます)を持った時かもしれません。

👪ママと子どもの元氣ラボでは…

「ママと子どもの元氣ラボ」では、
こうした“非認知能力”や“自立心”を育てる関わり方を大切にしています。

子どもの中にすでにある力を信じること。
その力を引き出す環境づくり。
そして、ママ自身が「見守る力」を育てること。

そんな学びを、毎月の勉強会や動画講座でお届けしています🌈

✨まとめ

主体性を育てたいなら、
「あえて手を出さない」という選択も、
実は最も深い教育なのかもしれません。

カレー事件から学んだのは、
「子どもは、見ていないところでもちゃんと育っている」ということ。

あなたのお子さんも、きっとすでに“すごい力”を持っていますよ🍛✨

自分らしい子育てを始めたいあなたへ

「ママと子どもの元氣ラボって、どんな場所なんだろう?」と気になったあなたは、
こちらの紹介ページから代表の想いや活動内容をぜひ覗いてみてください。

さらに、子育ての悩みを今すぐ相談したい方は、
公式LINEにご登録いただくと、無料相談をご利用いただけます。
あなたの子育てがもっと楽になるヒントが、ここからきっと見つかります。

『仕事も子育ても中途半端…そんなあなたへ伝えたいこと』仕事も子育ても中途半端…そんなあなたへ伝えたいこと前のページ

子どもが学校に行かないと言ったら?次のページ学校に行かず家庭で安心して過ごす子どもの様子

ピックアップ記事

  1. 年間イベントスケジュール

  2. 5月10日リリースパーティー

関連記事

  1. 子育てに悩むママが感情を整理している様子の写真

    ブログ

    子育てでイライラ!対処法のおすすめは感情の見える化だった

    子育てでイライラするなんて、ダメなママ?いえいえ、そんなことありませ…

  2. 育児の悩みを相談するママと松田一葉さんの対話シーン

    ブログ

    育児の悩みをどう解決する?迷ったあなたに届けたい“本当の子育ての話”

    育児の悩み、どうやって解決すればいいのか…。夜中にネット検索しながら…

  3. ひらがなを学ぶ子どもと笑顔の親のイメージ

    ブログ

    ひらがなはいつから?遊びの中で自然に学ぶ方法

    ひらがなを教える前に知ってほしいこと家庭でできる!ひ…

  4. 子育てに悩むママが安心できる福岡のオンラインサロン

    ブログ

    福岡にある子育てサロンで、あなたの“子育てのモヤモヤ”がスーッと消えていく理由

    「子育てがこんなにしんどいなんて思ってなかった」「福岡のどこ…

  5. 子どもが笑顔で自分の意志を語っている様子

    ブログ

    成績より大切な「2番目の通知表」

    ユダヤの知恵と日本の心をつなぐ子育て法子どもに「いい成績取っ…

  6. 福岡で育児相談を受ける母親の安心した表情

    ブログ

    育児で悩んだら福岡で相談を。あなたと子どもが笑顔になる場所

    「もう限界かもしれない」そんなふうに思って、育児・相談・福岡…

  1. 兄弟喧嘩の悩みを相談しているママと一葉さんの対話

    ブログ

    兄弟の喧嘩は“悪いこと”じゃない?解決のヒントはあなたの中にあった
  2. 絵本を読みながらひらがなに親しむ子どもの姿

    ブログ

    ひらがなはいつから?焦らず楽しく始める工夫
  3. 親子が家で知育遊びを楽しんでいる風景

    ブログ

    知育×遊び×家で。ママが変われば子どもが伸びる!
  4. 自分でカレーを作る子どもの様子

    ブログ

    カレーがない日、私が口を出さなかったら子どもが成長していた話
  5. ブログ

    今ママたちが選んでいる!子ども習い事人気ランキングの裏側
PAGE TOP