ホームへ戻る
兄弟げんかに困っているママと子ども

ブログ

兄弟げんかの対処法おすすめ!あなたの子育てがもっと笑顔になる秘訣

兄弟げんか、どうする?モヤモヤする気持ちに共感してほしくて

兄弟げんかの対処法って、いつも迷いますよね。
「どっちも悪いよね」「謝りなさい」と言っても、
なかなか落ち着かない…。

実は、私も毎日のように感じていました。
仲良くしてほしいのに、なんでこんなにケンカするんだろうって。
でもね、あるときふと気づいたんです。
兄弟げんかにも意味があるってことに。

だから今日は、あなたに伝えたいんです。
イライラしすぎず、むしろワクワクしながら対応できる方法があるってことを。

なぜ兄弟げんかは起きるの?~子ども目線の理由~

まずは、兄弟げんかの原因を知ることから始めましょう。

おもちゃの取り合い

親の注目を引きたい気持ち

自分の気持ちをうまく言えない

成長段階のぶつかり合い

ここに大人の視点だけで「やめなさい!」と入ると、
子どもの気持ちはますますこじれてしまうことも。

でも、ここで意識したいのは
「ケンカは学びのチャンス」ということ。

兄弟げんかの対処法おすすめ3選!

  1. まず“気持ち”に共感する

「悔しかったね」「悲しかったね」と、
感情に寄り添う声かけをするだけで、
子どもはグッと落ち着きます。

  1. 解決は子どもに任せてみる

すぐにジャッジせず、
「どうしたらいいと思う?」と問いかけてみてください。
答えは意外にも、子ども自身が持っていることが多いんです。

  1. 兄弟げんかの“意味”を言葉にする

「ケンカしたけど、思いを伝える練習になったね」など、
肯定的な意味づけをしてあげましょう。
すると、子どもは自分を否定されずに学べるんです。

元氣ラボではこんな“ママの心”も支えたい

「ママと子どもの元氣ラボ」では、
子どもたちの社会性や自立心を育てる視点から、
ママが笑顔で向き合える子育てを一緒にサポートしています🌱

だから、
「いつも怒ってばかりで自己嫌悪」
「理想のママになれない自分に落ち込む」

そんな気持ちがあっても、大丈夫。
あなたの中にある“変えたい”が、
すでに一歩目なんです✨

私自身、5人の子育てを通して、
たくさんの兄弟げんかと向き合ってきました。

正直、泣きたくなることもありました。
でも、その度に「子どもたちは宝物だ」って思い出して、
一緒に“家族のチーム力”を育ててきたんです。

今では、仲間の子育ても応援したいと思えるようになりました。
あなたにも、「ひとりじゃないよ」って伝えたい。

最後に…

兄弟げんかの対処法を“おすすめ”として伝えるのは、
「あなたに余裕を取り戻してほしいから」。

自分の子育てに自信を持てるって、
子どもにとっても一番のギフトです。

そんな未来の一歩を、
私と一緒に踏み出してみませんか?

自分らしい子育てを始めたいあなたへ

「ママと子どもの元氣ラボって、どんな場所なんだろう?」と気になったあなたは、
こちらの紹介ページから代表の想いや活動内容をぜひ覗いてみてください。

さらに、子育ての悩みを今すぐ相談したい方は、
公式LINEにご登録いただくと、無料相談をご利用いただけます。
あなたの子育てがもっと楽になるヒントが、ここからきっと見つかります。

子どもが一人で身支度する様子と笑顔のママ子ども自立支援を家庭で始める魔法の習慣前のページ

わが子たちが仲良くなる魔法の言葉とは?次のページ兄弟げんかを見守る母と子どもたち

ピックアップ記事

  1. 年間イベントスケジュール

  2. 5月10日リリースパーティー

関連記事

  1. 子どもが本棚の前で絵本を手に取っている様子

    ブログ

    子どもに読書習慣をつける環境の作り方

    子どもに読書習慣をつけたい。でも環境づくりってどうすれば?「…

  2. 絵本を読み聞かせる親子の微笑ましいシーン

    ブログ

    【絵本の読み聞かせはいつから?】0歳から始める親子の魔法時間

    「絵本って、読み聞かせって、いつから始めたらいいの?」子育て…

  3. 習い事を選ぶ親子とホワイトボードに描かれたランキング表

    ブログ

    子ども習い事人気ランキングに踊らされないで!本当に大切な選び方

    子ども習い事人気ランキングに振り回されてない?…

  4. 子育てに悩むママが安心できる福岡のオンラインサロン

    ブログ

    福岡にある子育てサロンで、あなたの“子育てのモヤモヤ”がスーッと消えていく理由

    「子育てがこんなにしんどいなんて思ってなかった」「福岡のどこ…

  5. 育児に悩む母親と松田一葉さんが向き合う様子

    ブログ

    育児の悩みは“解決できる”。福岡から始まる、ママの人生が変わる対話

    育児って、想像以上に大変じゃないですか?「育児」「悩み」「解決」――…

  6. 親子で相談しながら習い事を選ぶシーン

    ブログ

    子どもの習い事は何歳から?後悔しないスタートの見極め方

    子どもの習い事、何歳から始めるべきか迷っていませんか?「子ど…

  1. 絵本を読み聞かせているママと子ども

    ブログ

    「絵本 読み聞かせ いつから」が不安なあなたへ。迷ったら“この瞬間”がはじめどき…
  2. 読み聞かせをしている親子の姿

    ブログ

    子どもに読書習慣をつけたいママへ贈る7つのヒント
  3. 子育てに疲れた女性が福岡の元氣ラボで癒される様子

    ブログ

    子育てに疲れたあなたへ。ここで深呼吸しませんか?
  4. 育児の悩みを相談するママと松田一葉さんの対話シーン

    ブログ

    育児の悩みをどう解決する?迷ったあなたに届けたい“本当の子育ての話”
  5. 子育てに悩むママが安心できる福岡のオンラインサロン

    ブログ

    福岡にある子育てサロンで、あなたの“子育てのモヤモヤ”がスーッと消えていく理由
PAGE TOP