「ほめて育てるストレス」があるのは、あなたが優しいから
ほめて育てるストレスで
心が押しつぶされそうになっていませんか?
それだけ子どもと向き合おうとしている証拠。
でも、いつも笑顔でいるなんてムリ…
そう感じてしまうのも、当然なんです。
ほめようとすればするほど、苦しくなる理由
「ほめて育てる」という言葉には、
とてもポジティブな響きがありますよね。
でも実際は、「ちゃんとできてない自分」に
ダメ出ししてしまう原因にもなりかねません。
本来“愛”から始まるはずの行為が、
いつの間にか“義務”になってしまっていませんか?
あなたが感じたままを伝えるだけでいい
「今日も一緒にいられて嬉しいな」
「その工夫、おもしろいね!」
そんなふうに、目の前の子どもに心から感じたことを
ぽろっと伝えるだけで、もう“ほめてる”んです。
義務や型ではなく、「わたしからの言葉」を届けるだけで十分。
「ほめて育てるストレス」がやわらぐ居場所
元氣ラボでは、「うまくほめられない」って悩んでいたママが、
少しずつ「わたしのままでいい」と思えるようになっていきます。
なぜなら、ここでは失敗も悩みも歓迎されるから。
あなたがそのままで大丈夫だよ、と
言ってくれる仲間がいるからです。
ママ自身が“自分らしく”なることがゴール
「子どもを伸ばしたい」と思うなら、
まずはママ自身が力を抜けること。
あなたが自分を認めた瞬間、
子どもの目の輝きが変わるのをきっと感じますよ。
あなたと一緒に、次の時代の子育てを
ほめて育てるストレスは、
あなたの愛情が深い証拠。
でも、ずっと一人でがんばらなくていいんです。
あなたのやさしさを、あなた自身にも向けてあげてください。
「ママと子どもの元氣ラボ」で、
その一歩を一緒に踏み出しませんか?
あなたにお会いできる日を、楽しみにしています。
自分らしい子育てを始めたいあなたへ
「ママと子どもの元氣ラボって、どんな場所なんだろう?」と気になったあなたは、
こちらの紹介ページから代表の想いや活動内容をぜひ覗いてみてください。
さらに、子育ての悩みを今すぐ相談したい方は、
公式LINEにご登録いただくと、無料相談をご利用いただけます。
あなたの子育てがもっと楽になるヒントが、ここからきっと見つかります。