ホームへ戻る
小学校入学に向けて不安を抱える母親と子どもの様子

ブログ

小一の壁乗り越え方準備で未来が変わる家庭の力

保育園や幼稚園とはガラッと変わる生活。

朝の支度、ランドセル、下校時間の違い、
急に減る先生との関わり。

この「小一の壁 乗り越え方 準備」に、
モヤモヤと不安を感じていませんか?

実は、ママが「知らないこと」が壁になる

小学校って、
“先生にお任せ”の場所じゃないんです。

むしろ、家庭との連携が大切になるステージ

だからこそ「小一の壁 乗り越え方 準備」として、
ママが“先に知っておく”ことが、子どもの安心につながります。

準備すべきは「生活と気持ち」のセット

  • ・時間割+おうち時間のシミュレーション
  • ・登校ルートの安全確認
  • ・「困った時、どうする?」の練習

これらが整うだけで、
子どもは“学校って大丈夫”と思えるようになります。

元氣ラボは「準備だけで終わらせない」場所

「ママと子どもの元氣ラボ」では、
単なる入学準備ではなく、
“入学後”にどんな関わりが必要かまで一緒に見ていきます。

あなたが「これでいいのかな?」と迷うとき、
誰かがそっと背中を押してくれる場所。

それがラボの強みです。

子どもにとって一番の安心基地は“家庭”です。

その家庭を、いっしょにつくっていきませんか?
あなたと出会えることを、楽しみにしています🌱

自分らしい子育てを始めたいあなたへ

「ママと子どもの元氣ラボって、どんな場所なんだろう?」と気になったあなたは、
こちらの紹介ページから代表の想いや活動内容をぜひ覗いてみてください。

さらに、子育ての悩みを今すぐ相談したい方は、
公式LINEにご登録いただくと、無料相談をご利用いただけます。
あなたの子育てがもっと楽になるヒントが、ここからきっと見つかります。

3歳こだわり行動が育てる未来のリーダー資質前のページ

小一の壁乗り越え方準備次のページランドセルを背負い登校する子どもと見送る母親

ピックアップ記事

  1. 年間イベントスケジュール

  2. 5月10日リリースパーティー

関連記事

  1. 知育玩具を手に取る2歳の子ども

    ブログ

    知育玩具で2歳の好奇心をぐんぐん育てる!今おすすめの選び方とは?

    2歳にぴったりの知育玩具って、何?「知育玩具」「2歳…

  2. 子育てのイライラを前向きに変えようとする母親と子どものイメージ

    ブログ

    イライラを成長のきっかけに変える。

    子育て中のイライラ、怒っていいの?と自分に問いかける時、あなたは心の中…

  3. 兄弟げんかに困っているママと子ども

    ブログ

    兄弟げんかの対処法おすすめ!あなたの子育てがもっと笑顔になる秘訣

    兄弟げんか、どうする?モヤモヤする気持ちに共感してほしくて…

  4. 友達関係のトラブルに悩む子どもと親のサポート例

    ブログ

    友達関係の対処法で強く優しい心を育てる

    子どもの友達関係のトラブル対処法を知りたいと思ったことはありません…

  5. 子育てに悩むママが安心できる福岡のオンラインサロン

    ブログ

    福岡にある子育てサロンで、あなたの“子育てのモヤモヤ”がスーッと消えていく理由

    「子育てがこんなにしんどいなんて思ってなかった」「福岡のどこ…

  6. 赤ちゃんと遊びながら運動するママ

    ブログ

    赤ちゃんと一緒に産後ダイエット

    産後 いつから ダイエット始めるのか迷っているあなたへ。出産後の体型の…

  1. 泣きたいママに寄り添うあたたかい抱っこのシーン

    ブログ

    「最近、すぐ泣けちゃう…」 そんなママの心がふっと軽くなる3つのヒント
  2. 学校給食のアレルギー体験を通じて未来を描く子どものイメージ

    ブログ

    学校給食アレルギーを未来の学びに変える視点
  3. ワンオペ育児で疲れたママが笑顔を取り戻すための解消法

    ブログ

    ワンオペ育児に疲れた!自己ケア解消法
  4. 保育園に行きたくないと泣く子どもに寄り添う母親

    ブログ

    朝「保育園行きたくない」と言う子どもへの寄り添い方
  5. 子どもの健康を守るために工夫された家庭の食卓

    ブログ

    子どもの食と健康を守る日常の小さな工夫
PAGE TOP