ホームへ戻る

ブログ

兄弟喧嘩がとまらないとき、ママがすべきこと

「また兄弟喧嘩?もう疲れた…」と思っていませんか?

毎日のように「兄弟喧嘩」「とまらない対処法」を調べるあなた。

怒りたくないのに、イライラが止まらない。

本当は笑顔の時間を増やしたいのに、現実は逆。

でも、あなただけじゃないんです。

私もそうでした。

私も、兄弟喧嘩とまらない現実に
泣きたくなる夜がありました。

けれど、ある日あることに気づいてから、
兄弟喧嘩の見え方がガラッと変わったんです。

それは、「兄弟喧嘩は家庭の中で一番の成長チャンス」だということ。

兄弟喧嘩=社会性のトレーニング⁉

「そんな風に思えないよ!」と声が聞こえてきそうですね。

でも、実は家庭の中の小さな争いほど、
子どもたちが人間関係を学ぶ大きな舞台なのです。

・自分の気持ちを言語化する
・相手の反応を受け止める
・ぶつかっても関係が切れない安心感を得る

これらは全部、「兄弟喧嘩」の中に詰まっています。

だから、「兄弟喧嘩とまらない」と感じたら、
「いま我が家はトレーニング真っ最中!」と見方を変えてみてください。

じゃあママの役割は?

ママが感情的に介入してしまうと、
せっかくの成長チャンスが「怒られた記憶」になってしまいます。

だからこそ必要なのが、
“見守る”勇氣と“信じる”視点。

とはいえ、実際に目の前で泣いたり叫んだりされると、
心がザワザワしますよね。

そんなとき、私がおすすめしているのが
「実況中継で状況を整理する方法」。

「〇〇くんは貸してほしかったんだね。
でも〇〇ちゃんはまだ遊びたかったんだ」
と、感情を整理して心の中でつぶやくと、なんだか面白くなりますよ。

ぜひ一度私に会いに来てください

「ママと子どもの元氣ラボ」では、
このような対処法を、あなたの家庭に合わせて一緒に見つけていくサポートをしています。

一方的に教えるのではなく、
「あなた自身の子育てスタイル」を大切にしながら進めていきます。

ここで出会ったママたちは、「ひとりじゃない」って実感できて、
子どもと過ごす時間が、少しずつあたたかくなっていきました。

兄弟喧嘩とまらない毎日から、
“自立と絆を育てる子育て”へ。

あなたの笑顔が、家族の未来を照らします。

まずは、氣軽にお話会に来てみてくださいね🌸

自分らしい子育てを始めたいあなたへ

「ママと子どもの元氣ラボって、どんな場所なんだろう?」と気になったあなたは、
こちらの紹介ページから代表の想いや活動内容をぜひ覗いてみてください。

さらに、子育ての悩みを今すぐ相談したい方は、
公式LINEにご登録いただくと、無料相談をご利用いただけます。
あなたの子育てがもっと楽になるヒントが、ここからきっと見つかります。

兄弟喧嘩が止まらず困っているママを励ますイラスト兄弟喧嘩がとまらない背景に寄り添う対処法前のページ

3歳こだわり行動が激しくて不安なあなたへ次のページ

ピックアップ記事

  1. 5月10日リリースパーティー

  2. 年間イベントスケジュール

関連記事

  1. 児童手当をどう使うか悩むママに寄り添い未来を描く視点を示すイメージ

    ブログ

    児童手当で未来を描くママの選択肢

    児童手当ってどうしてる?と友達に聞かれて、あなたはすぐに答えられますか…

  2. 在宅子育て中のママ同士が笑顔でオンライン交流している様子

    ブログ

    孤独じゃない!在宅子育てママが繋がる新しい日常

    在宅子育てママがつながるだけで世界が変わる在宅子育てママがつ…

  3. ランドセルを背負い登校する子どもと見送る母親

    ブログ

    小一の壁乗り越え方準備

    幼稚園ではのびのびしていたのに、小学校に上がったとたん、子どもも親…

  4. 育児に悩む母親と松田一葉さんが向き合う様子

    ブログ

    育児の悩みは“解決できる”。福岡から始まる、ママの人生が変わる対話

    育児って、想像以上に大変じゃないですか?「育児」「悩み」「解決」――…

  5. オリーブオイルと味噌を並べた写真

    ブログ

    子どもに優しい油と発酵調味料の選び方

    調味料 子ども 選び方を考えるとき、「値段が高いものがいいの?」「オー…

  6. 小一の壁に悩む働きママが安心するための工夫

    ブログ

    小一の壁を乗り越える働くママの工夫

    働くママの小一の壁の乗り越え方に直面したとき、ちょっと困りました。毎…

  1. ブログ

    心の準備がなにより大切だったと気づいた話
  2. 育児ストレスに悩むママが安心できる共感の場で笑顔になる様子

    ブログ

    育児ストレスから今すぐ心が軽くなる方法
  3. 家計簿をつけて支出を見直すママ

    ブログ

    家計を見直して安心を取り戻すママ
  4. 雑穀米ご飯と副菜を用意する妊活ママ

    ブログ

    お米中心妊活におすすめの食事
  5. イベント情報

    8月19日元氣ラボお話会のご案内
PAGE TOP