ホームへ戻る
しんどいと感じる子育て中のママを応援する画像

ブログ

「子育てに正解があるの?」と思ったあなたへ|迷ったときに立ち返る3つの視点

「この声かけで良かったのかな?」
「叱らない方がよかったのかな…」
毎日悩みながら子どもと向き合っているママ、本当におつかれさまです。

私も5人の子どもを育てる中で、何度も迷い、涙したことがあります。
そんな私が今、ハッキリ言えるのはこうです:

子育てに、たった一つの「正解」なんてない。

でも、だからこそ大切にしたい「3つの視点」があります。
今日は、それを一緒に共有させてください🌱

① 子どもは「感じて」育つ

私たちは、何か教えようとしすぎてしまうことがあります。
でも、子どもたちは「教わる」よりも「感じる」ことでぐんと成長します。

ママが楽しそうに生きている。
ママが泣きながらも立ち上がっている。

そんな“ありのままの姿”から、子どもたちはたくさんのことを受け取っています。
正解を探すより、「今、私どう感じてる?」に立ち返ってみてください。

② 間違ってもいい。「やり直せる」が伝わる

失敗したくない、怒りたくない、でもうまくいかない…。
そんな日もありますよね。

でも実は、「間違ってもいい」という姿を見せることが、子どもにとって大切な学びなんです。

私も、「ごめんね」と子どもに謝ったこと、たくさんあります。
でもそのたびに、子どもとの信頼は深まっていきました。

子どもが大人になったとき、「うちのママも失敗してた」って思えることが、安心材料になるんです。

③ 迷ったときは「目的」に立ち返る

「何のために、私はこの子と向き合っているのか?」
迷ったときは、この問いを思い出してみてください。

  • この子が自分で人生を選べるように
  • 失敗しても立ち上がれる力を育てるために
  • 「自分で考えられる人」に育ってほしいから

その目的がハッキリすると、「どう関わるか」が見えてきます。

子育てに、正解がなくていい。

正解がないって、実はとても自由で、素敵なこと。

子どもも、ママも、自分のやり方で歩いていけるからこそ、
そこに“その人だけの物語”が生まれていきます。

「自分で感じ、選び、育っていく」
それを信じられるママでいられたら、子どもはきっと大丈夫です。


🌸 元氣ラボでは「正解じゃなく、自分らしさ」を大切にしています

「ママと子どもの元氣ラボ」では、答えを押しつけるのではなく、
ママが“自分のやり方”を見つけていけるサポートをしています。

教育・健康・経済をつなぎ、ママと子どもの未来を一緒に育むコミュニティ。

ひとりで悩まなくて大丈夫。
ぜひ一度、元氣ラボのお話会に遊びにきてくださいね🍀

自分らしい子育てを始めたいあなたへ

「ママと子どもの元氣ラボって、どんな場所なんだろう?」と気になったあなたは、
こちらの紹介ページから代表の想いや活動内容をぜひ覗いてみてください。

さらに、子育ての悩みを今すぐ相談したい方は、
公式LINEにご登録いただくと、無料相談をご利用いただけます。
あなたの子育てがもっと楽になるヒントが、ここからきっと見つかります。

学校に行かず家庭で安心して過ごす子どもの様子“子どもが学校に行きたくないと言ったら?|ママができる優しい対応とその後の選択肢”前のページ

「お米とごはんがあれば生きていける」次のページ自然の中でおむすびをにぎる笑顔の母親

ピックアップ記事

  1. 5月10日リリースパーティー

  2. 年間イベントスケジュール

関連記事

  1. ホワイトボードのスケジュールを確認する親子

    ブログ

    子どもの習い事は何個が理想?家庭と成長を両立させるコツ

    子どもの習い事、何個が理想なのか分からない…「子ども」「習い事」「何…

  2. 兄弟育児の悩みをオンラインで相談するママとサロンの様子

    ブログ

    兄弟育児の悩み

    兄弟育児の悩みをオンラインで話せる場所兄弟育児の悩みを抱えてなん…

  3. 『仕事も子育ても中途半端…そんなあなたへ伝えたいこと』

    ブログ

    仕事も子育ても中途半端…そんなあなたへ伝えたいこと

    「子育ても仕事も中途半端…」そう思って涙が出そうになる日、あるよね。…

  4. オンライン講座で交流し笑顔になる育休中のママたち

    ブログ

    育休ママがオンラインで仲間と繋がる新しい毎日

    育休ママがオンライン講座で仲間と出会う意味オンラインで繋がるという…

  5. 複数の習い事カバンを持った子どもの後ろ姿

    ブログ

    子どもの習い事、何個までがちょうどいいの?

    「子ども」「習い事」「何個」って、検索しても答えはバラバラ。…

  6. 雑穀米ご飯と副菜を用意する妊活ママ

    ブログ

    お米中心妊活におすすめの食事

    妊活 食事 オススメと検索しても、サプリや高価な食品の情報ばかりが出て…

  1. ブログ

    感性を育てる“暮らしの中の知育”編
  2. チームで活動する小学生の様子

    ブログ

    小学生の習い事、結局どれがいいの?
  3. 子どもが料理に挑戦する姿

    ブログ

    子どもが挑戦するお料理教室の風景
  4. ほめて育てることに疲れて悩むママのイメージ写真

    ブログ

    「ほめて育てるストレス」がつらいあなたへ
  5. 保育園に行きたくないと泣く子どもに寄り添う母親

    ブログ

    朝「保育園行きたくない」と言う子どもへの寄り添い方
PAGE TOP