ホームへ戻る
育児の悩みを相談するママと松田一葉さんの対話シーン

ブログ

育児の悩みをどう解決する?迷ったあなたに届けたい“本当の子育ての話”

育児の悩み、どうやって解決すればいいのか…。
夜中にネット検索しながら、ふと涙がこぼれたことはありませんか?

子どもが思うように動いてくれない。
言葉が遅い気がする。
友達とうまく関われない。
兄弟げんかが止まらない。

育児の悩みは次々と現れて、
ようやくひとつ落ち着いたと思ったら、また次がやってくる。

正直、あなたも「もう無理」と感じたことがあるのではないでしょうか?
でも、大丈夫。
その悩みを「ちゃんと解決できる場所」が、福岡にあるんです。

育児の悩みを解決に導く“答え合わせをしない”場所

福岡の【ママと子どもの元氣ラボ】。
ここは、いわゆる「育児の正解」を教える場所ではありません。

でも、たった一つ――
「ママの心を整えることが、子育ての悩みを解決する一番の近道」
この大切な視点を教えてくれる場所です。

代表の松田一葉(まつだ かずは)さんは、5人の子育てを経験し、
さらに教育現場で15年、1万人以上の親子と向き合ってきた方。

何よりすごいのは、
「子どもを見る前に、まずママ自身のことを見てあげてください」
と伝えてくれるところです。

育児の悩みは、方法だけじゃ解決しない

たとえば、「怒ってしまうのをやめたい」
そんな悩みがあったとき、
世の中には「怒らない育児」や「アンガーマネジメント」の方法があふれていますよね。

でも、一葉さんは言います。
「方法より前に、“なぜ怒ってしまうのか”を一緒に見つめましょう」と。

そこには、あなた自身が育ってきた背景や、
無意識の思い込み、自己肯定感の低さなど、深い理由があることが多いんです。

それに気づくことで、方法に頼らず、自然と育児の悩みがやわらいでいく。
これが、元氣ラボが大切にしている「本質的な解決」のカタチです。

一葉さんと話すと、なぜか涙が出てくる理由

相談に来たママの多くが口にするのが、
「一葉さんと話したら、なぜか涙が止まらなかった」という感想。

それは、一葉さんがママを“否定しない”から。
「それはダメだよ」ではなく、「そう思ったんですね」と受け止めてくれる。

この安心感が、育児の悩みを抱えたママの心に、優しく沁みわたっていくんです。

そして、泣いたあとに一葉さんがそっと伝えてくれるのは、
「あなたのままで、十分大丈夫」という言葉。
それが、どれだけママたちを救っているか――想像できますよね。

育児の悩みが減ったママが感じる“変化”

元氣ラボに通ったママたちは、こんな変化を感じています:

・子どもとの関わりが楽しくなった
・イライラが激減した
・夫との会話が増えた
・自分を責めなくなった

この変化は、「育児テクニック」を学んだからではありません。
自分自身と向き合う時間を、初めてちゃんと持てたからなんです。

日本の子育てを、福岡から変えていく

一葉さんは、ただ個人の悩みに寄り添うだけでなく、
“日本の子育ての常識そのもの”に問いを投げかけています。

「子どもを育てる前に、親自身が育ちなおす」
「しつけよりも、信頼関係」
「外からの評価より、内なる感覚を大切に」

その考え方が、今、全国のママたちに共感され、広がりつつあるんです。

最後に、あなたへ

あなたの育児の悩みは、
「あなたがダメだから」ではありません。

少しだけ視点を変えたら、きっと解決のヒントが見えてきます。

もし今、不安や孤独の中にいるなら――
一葉さんと話してみませんか?

あなたとお子さんの未来が、もっと軽やかに、もっと自由になるために。

自分らしい子育てを始めたいあなたへ

「ママと子どもの元氣ラボって、どんな場所なんだろう?」と気になったあなたは、
こちらの紹介ページから代表の想いや活動内容をぜひ覗いてみてください。

さらに、子育ての悩みを今すぐ相談したい方は、
公式LINEにご登録いただくと、無料相談をご利用いただけます。
あなたの子育てがもっと楽になるヒントが、ここからきっと見つかります。

ブログ一覧へ戻る▶

寝かしつけに苦労するママが福岡のサロンで相談中の様子1歳の寝かしつけ方法がつらい夜に。泣き止まない我が子と、がんばるあなたへ前のページ

育児の悩みは“解決できる”。福岡から始まる、ママの人生が変わる対話次のページ育児に悩む母親と松田一葉さんが向き合う様子

ピックアップ記事

  1. 年間イベントスケジュール

  2. 5月10日リリースパーティー

関連記事

  1. 赤ちゃんと遊びながら運動するママ

    ブログ

    赤ちゃんと一緒に産後ダイエット

    産後 いつから ダイエット始めるのか迷っているあなたへ。出産後の体型の…

  2. 小一の壁に悩む働きママが安心するための工夫

    ブログ

    小一の壁を乗り越える働くママの工夫

    働くママの小一の壁の乗り越え方に直面したとき、ちょっと困りました。毎…

  3. 知育玩具を手に取る2歳の子ども

    ブログ

    知育玩具で2歳の好奇心をぐんぐん育てる!今おすすめの選び方とは?

    2歳にぴったりの知育玩具って、何?「知育玩具」「2歳…

  4. 小学校入学に向けて不安を抱える母親と子どもの様子

    ブログ

    小一の壁乗り越え方準備で未来が変わる家庭の力

    保育園や幼稚園とはガラッと変わる生活。朝の支度、ランドセル、下校時間…

  5. 福岡で育児相談を受ける母親の安心した表情

    ブログ

    育児で悩んだら福岡で相談を。あなたと子どもが笑顔になる場所

    「もう限界かもしれない」そんなふうに思って、育児・相談・福岡…

  6. 幼児が楽しく習い事に取り組む様子

    ブログ

    幼児の習い事おすすめ5選!才能を引き出す選び方とは

    幼児の習い事、どれが本当におすすめなの?「幼児」「習…

  1. 睡眠時間を確保して笑顔を取り戻すママ

    ブログ

    ママが睡眠時間を確保することは家族の笑顔を守ること
  2. イベント情報

    8月19日元氣ラボお話会のご案内
  3. 習い事をやめたい気持ちを伝える子ども

    ブログ

    子どもが習いごとをやめたいサイン
  4. 寝かしつけに苦労するママが福岡のサロンで相談中の様子

    ブログ

    1歳の寝かしつけ方法がつらい夜に。泣き止まない我が子と、がんばるあなたへ
  5. ブログ

    公共交通機関を使う子どもの挑戦を応援するコツ
PAGE TOP