ホームへ戻る
知育アプリを使う幼児

ブログ

幼児におすすめの知育アプリ3選

幼児 知育アプリ おすすめを探しているママも多いですよね。移動時間やちょっとしたスキマ時間に使える便利なツール。けれど、選び方を間違えると「ただの動画視聴」になってしまいます。

だからこそ、幼児 知育アプリ おすすめは「遊びながら学べるもの」を選ぶことが大切です。子どもが自分から楽しめるアプリが学びを広げます。

おすすめの知育アプリ

  • ひらがな・数字練習アプリ
  • パズルや迷路
  • 色や形を学べるゲーム
  • 親子で一緒に遊べるアプリ

アプリ活用のコツ

時間を区切って使う、親も一緒に関わることが大切です。

元氣ラボの提案

ママと子どもの元氣ラボでは、安心して使えるアプリの選び方や活用法をシェアしています。

自分らしい子育てを始めたいあなたへ

「ママと子どもの元氣ラボって、どんな場所なんだろう?」と気になったあなたは、
こちらの紹介ページから代表の想いや活動内容をぜひ覗いてみてください。

さらに、子育ての悩みを今すぐ相談したい方は、
公式LINEにご登録いただくと、無料相談をご利用いただけます。
あなたの子育てがもっと楽になるヒントが、ここからきっと見つかります。

自然体験 子ども 自己肯定感を家庭で実践する親子自然体験 子ども 自己肯定感を育てる理由を家庭に活かす前のページ

知育アプリで家庭学習を楽しく次のページ家庭で知育アプリを使う幼児

ピックアップ記事

  1. 年間イベントスケジュール

  2. 5月10日リリースパーティー

関連記事

  1. アルファベットカードで遊ぶ幼児とママ

    ブログ

    幼児に英語教育って早すぎ?「いつから」の答えと家庭でできること

    「幼児に英語教育、いつから始めればいいの?」 あなたも、英語…

  2. 親子で一緒に読書習慣を楽しむ様子

    ブログ

    子どもの読書習慣のつけ方親子の時間を豊かにする

    子ども 読書習慣 つけ方。「読書が大切なのは分かっているけどどうや…

  3. ブログ

    3歳こだわり行動が育てる未来のリーダー資質

    「3歳 こだわり 行動」が強くて毎日クタクタですか?朝の着替え、片づ…

  4. 兄弟育児に悩むママがオンラインで新たな視点を得る様子

    ブログ

    兄弟育児の悩みがくれた新しい視点

    兄弟育児の悩みがくれた、わたしの新しい視点兄弟育児、心のどこかで…

  5. 雑穀米ご飯と副菜を用意する妊活ママ

    ブログ

    お米中心妊活におすすめの食事

    妊活 食事 オススメと検索しても、サプリや高価な食品の情報ばかりが出て…

  6. コップの水を手に持つママと子ども

    ブログ

    家族に安心な健康的な水の選び方

    健康 水 選び方について迷ったことはありませんか。スーパーやコンビニに…

  1. オンライン講座で未来を語り合う育休中のママたち

    ブログ

    育休ママがオンライン講座で仲間と未来を描く
  2. 親子で相談しながら習い事を選ぶシーン

    ブログ

    子どもの習い事は何歳から?後悔しないスタートの見極め方
  3. オンラインサロンに参加して安心する初心者ママのイメージ

    ブログ

    オンラインサロン 初心者 子育てでも安心して始められる理由
  4. 天然塩やきび砂糖をテーブルに並べた様子

    ブログ

    子どもに安心な調味料の基本を学ぶ
  5. 背中を洗う子どもと笑顔のママ

    ブログ

    自立心を育む子どものお風呂攻略法
PAGE TOP