ホームへ戻る
自分時間を楽しむ子育てママのリラックス風景

ブログ

子育てと自分時間を楽しむ新しい習慣

子育てと自分時間のつくりかたを考えたとき、多くのママが最初にぶつかる壁は「時間がない」「罪悪感がある」という二つの気持ちです。あなたも同じ悩みを抱えていませんか。

けれど、本当に大事なのは「子育ての中でどう自分時間を生み出すか」。自分を犠牲にし続ける子育てでは、あなたも子どもも笑顔をなくしてしまいます。

◆なぜ罪悪感が出てしまうの?

ママは「子どものために全てを捧げるべき」という社会の空気に縛られがちです。そのため、自分だけの時間を取ると「わがままじゃないか」と感じてしまうんです。

しかし本当は逆。ママがリフレッシュしてこそ、子どもは安心してのびのび育つ。だから自分時間のつくりかたを考えることは「家族を守る選択」なんです。

◆日常の中でできる自分時間の工夫

例えば、料理の合間に好きな音楽を流す。掃除の5分をストレッチに置き換える。子どもと一緒にお昼寝して、起きた後の静かな15分を自分だけの読書タイムにする。小さな工夫が、積み重なれば大きな余裕になります。

また、「さらに」大切なのは「言葉で伝える」こと。パートナーに「私も少し休みたい」と素直に話すことが、協力体制を生む第一歩です。あなたの気持ちを抑え込むのではなく、シェアしていくことが大切です。

◆未来を変えるママの行動

自分時間を持つことで、子どもは「大人になっても好きなことを大切にしていい」と学びます。これは教育書よりも強いメッセージです。あなたが心から楽しんで生きる姿が、子どもの生きる指針になるのです。

私は「ママと子どもの元氣ラボ」で、同じ思いを抱えるママたちと繋がり、自分時間を取り戻す工夫をシェアしています。そこでの気づきが、あなたの毎日に新しい風を吹き込んでくれるはずです。

罪悪感を手放し、あなたのための時間を楽しむ。その選択こそが、子どもと未来を輝かせる大きな一歩です。

自分らしい子育てを始めたいあなたへ

「ママと子どもの元氣ラボって、どんな場所なんだろう?」と気になったあなたは、
こちらの紹介ページから代表の想いや活動内容をぜひ覗いてみてください。

さらに、子育ての悩みを今すぐ相談したい方は、
公式LINEにご登録いただくと、無料相談をご利用いただけます。
あなたの子育てがもっと楽になるヒントが、ここからきっと見つかります。

発達に不安を抱きながらも希望を見いだすママ子どもの発達を希望に変える親のまなざし前のページ

こどもと海外旅行で育つ未来の力次のページ海外で初めての体験に挑戦するこども

ピックアップ記事

  1. 年間イベントスケジュール

  2. 5月10日リリースパーティー

関連記事

  1. ペットボトルの水と浄水器の水を比較するイメージ

    ブログ

    軟水と硬水を比較して健康的に選ぶ

    健康 水 選び方を考えるとき、「どの水がいいのか分からない」と感じたこ…

  2. 子育ての悩みをシェアして笑顔を取り戻すママの写真

    ブログ

    子育ての悩みをシェアして未来を変える

    子育ての悩みをシェアすることで未来が動く子育ての悩みシェアという行…

  3. お風呂で泡遊びを楽しむ子どもとママ

    ブログ

    遊びながら笑顔で入る子どものお風呂

    子ども お風呂 攻略法を考えたとき、あなたも「お風呂に入りたくない!」…

  4. ワンオペ育児で疲れたママが笑顔を取り戻すための解消法

    ブログ

    ワンオペ育児に疲れた!自己ケア解消法

    ワンオペ育児に疲れたって調べてしまうほど、毎日必死に頑張っているのに報…

  5. 産後の体を休めながら微笑むママ

    ブログ

    産後ダイエットはいつから始める?

    産後 いつから ダイエット始めるのか気になって、焦る気持ちになっていま…

  6. 赤ちゃんを抱っこしながら上の子と遊ぶママ

    ブログ

    年子育児の大変さを笑顔で乗り越えるママ

    年子育児 きになることって本当に多いですよね。授乳やおむつ替えが重なる…

  1. ベッドで横になりながら子どもを見守るママ

    ブログ

    体調不良のママが無理せず子育て
  2. ブログ

    ゲームばかりの子が変わった!“選ばせる育て方”
  3. ブログ

    幼児なんで?期対応でママが楽になる視点
  4. 育休中の不安を癒す子育て情報交換の輪

    ブログ

    育休中の子育て情報交換で見つけた私の救いの輪
  5. 家事を工夫しながら子育てと仕事を両立するママ

    ブログ

    自分らしい働き方と子育てと仕事を両立
PAGE TOP