ホームへ戻る
習い事をやめたい気持ちを伝える子ども

ブログ

子どもが習い事をやめたいと言ったら

子どもの習い事をやめたいという言葉を聞くと、
あなたはドキッとしませんか。せっかく始めたのに、どうして?と
戸惑ったり、心配になったりするものです。しかし同時に、
その気持ちに寄り添うことが、子どもの未来にとって大切な分岐点に
なるのです。

私自身も子どもたちと共に、たくさんの習い事を経験して
きました。ピアノ、リトミック、英語、テニス、スイミング…。その中で「やめたい」
と嫌がる瞬間に立ち会ったこともあります。でも、そこから学んだ
のは「やめること=悪いこと」ではないという真実です。

子どもが習い事をやめたいの本当の理由を探る

まず大切なのは、表面的な「やめたい」の裏に隠れた理由を知る
ことです。例えば「友達と合わない」「先生が怖い」「思ったよりも
難しい」など、子どもなりの小さなSOSが潜んでいることが多いのです。

ここでポイントとなるのは、親の価値観だけで判断しないこと。
「せっかくお金を払ったのに」「続けないと根性がない」などの
言葉は、子どもにとって大きなプレッシャーになります。代わりに、
「どう感じたの?」「何が一番つらい?」と問いかけることで、
子どもは安心して本音を語れるようになります。

やめることが成長につながる場合

意外に思うかもしれませんが、やめることが子どもの自立を促す
ケースもあります。自分で「選び直す」経験は、自分の人生を自分で
舵取りする練習になります。大人になっても、やめる勇気や方向転換
は必要ですから、小さなうちからその力を育てるのはとても意味が
あるのです。

親ができるサポートの形

では、具体的にどう関わればよいのでしょうか。おすすめは次の
3つです。

  • 子どもの気持ちを最後まで聞く
  • やめたい理由を一緒に整理する
  • 別の選択肢や楽しみを提案する

たとえば「サッカーをやめたい」と言った子に対して「じゃあ、
走るのは好き?」と問いかけ、陸上やダンスにつなげることも可能
です。やめることはゴールではなく、次のステップのスタートなの
です。

親の不安をどう解消するか

もちろん、親としては「途中でやめてしまうクセがつかないか」
「根気が育たないのでは」と心配になりますよね。でも大丈夫です。
本当に好きなことに出会ったとき、子どもは驚くほど集中して続ける
力を発揮します。その瞬間までに、やめたり挑戦したりする経験は
むしろ必要な土台なのです。

未来を変える子育ての選択

ママと子どもの元氣ラボでは、子どもの声に耳を
傾ける方法や、親の不安を安心に変える考え方をお伝えしています。
一緒に学ぶことで、あなたの子育てがよりラクに、そして子ども自身
が誇りを持って育つ道を作ることができます。

「やめたい」という一言から、未来を大きく変えるチャンスが生まれ
ます。あなたの子育てが笑顔で満たされるよう、私と一緒に歩んで
いきませんか。

自分らしい子育てを始めたいあなたへ

「ママと子どもの元氣ラボって、どんな場所なんだろう?」と気になったあなたは、
こちらの紹介ページから代表の想いや活動内容をぜひ覗いてみてください。

さらに、子育ての悩みを今すぐ相談したい方は、
公式LINEにご登録いただくと、無料相談をご利用いただけます。
あなたの子育てがもっと楽になるヒントが、ここからきっと見つかります。

習い事をやめたい気持ちを伝える子ども子どもが習いごとをやめたいサイン前のページ

義理の母と子育ての考え方が違うからこそ広がる視野次のページ義理の母と母親が協力して子育てに向き合う姿

ピックアップ記事

  1. 年間イベントスケジュール

  2. 5月10日リリースパーティー

関連記事

  1. ブログ

    育休中にひろがった私の世界

    育休中に広がった私の世界育休中にほんの少しでも心が軽くなる情報が…

  2. ブログ

    育休中に見つけた本当の私

    「育休 ママ メンタルサポート」で見つけた、本当のわたし「育休 マ…

  3. 育児ストレスに悩むママが安心できる共感の場で笑顔になる様子

    ブログ

    育児ストレスから今すぐ心が軽くなる方法

    「育児 ストレス」を抱えるあなたへ。今すぐ心が軽くなる方法「育児 …

  4. アルファベットカードで遊ぶ幼児とママ

    ブログ

    幼児に英語教育って早すぎ?「いつから」の答えと家庭でできること

    「幼児に英語教育、いつから始めればいいの?」 あなたも、英語…

  5. 友達関係のトラブルに悩む子どもと親のサポート

    ブログ

    子どもの友達関係のトラブル対処法で安心できる子育てを

    子どもの友達関係のトラブル対処法について悩んでいませんか。小学校や…

  6. レインコート姿で水たまり遊びをする子ども

    ブログ

    外出とおうちで楽しむ雨の日の工夫

    子連れ 雨の日 たのしみかたを考えると、「どこに行こう」「子どもが飽き…

  1. 子育ての悩みをオンラインで相談して安心するママ

    ブログ

    子育て 悩み オンライン相談で心が軽くなる瞬間
  2. ワンオペ育児の疲れを仲間と支え合いながら解消していくママたちの様子

    ブログ

    ワンオペ育児を乗り越える仲間たち
  3. 背中を洗う子どもと笑顔のママ

    ブログ

    自立心を育む子どものお風呂攻略法
  4. オンラインで共感し合う育休中のママたち

    ブログ

    育休中のオンライン交流で孤独が希望に変わる瞬間✨
  5. ブログ

    ゲームばかりの子が変わった!“選ばせる育て方”
PAGE TOP