ホームへ戻る
親子で笑顔を分かち合うエネルギー交換の習慣

ブログ

子どもとのエネルギー交換習慣

元氣ラボ子どもとのエネルギー交換習慣を実践して
から、私の子育ては大きく変わりました。以前は「子どもに振り回されて
疲れる」ことが多かったのに、今では「子どもと一緒に元氣を育てる」
時間に変わったのです。

きっかけは、夜寝る前の一言。「ママ、今日もありがとう」。
子どもの小さな言葉に、私の心は温かく満たされました。そこで
「与えるだけではなく、受け取ることも大切なんだ」と気づいたのです。
これが元氣ラボ子どもとのエネルギー交換習慣の力です。

子どもからエネルギーをもらう方法

実は、子どもは日常の中でたくさんの元氣を放っています。笑顔、
純粋な言葉、小さな成功。そこに気づくだけで、親も元氣を受け取れる
のです。

私の成功体験

ある日、子どもと一緒にご飯を作ったとき。ぐちゃぐちゃになった
野菜切りも、子どもにとっては大冒険。完成した料理を前に「できたね」
と笑い合ったとき、私自身もエネルギーで満たされました。

家庭が循環で満たされる

エネルギー交換習慣を意識すると、家庭の中に「ありがとう」と
「楽しい」があふれます。それは子どもの自信にもつながり、親の
自己肯定感も高めてくれるのです。

元氣ラボで広がる未来

ママと子どもの元氣ラボは、こうした小さな成功体験を
共有し合う場所です。エネルギー交換習慣は一人でもできますが、
仲間と分かち合うことで何倍もの力になります。

子どもと親が共に元氣を育む循環。それが社会へと広がれば、
日本の子育ての未来は確実に変わります。あなたも一緒に、その
第一歩を踏み出してみませんか。

自分らしい子育てを始めたいあなたへ

「ママと子どもの元氣ラボって、どんな場所なんだろう?」と気になったあなたは、
こちらの紹介ページから代表の想いや活動内容をぜひ覗いてみてください。

さらに、子育ての悩みを今すぐ相談したい方は、
公式LINEにご登録いただくと、無料相談をご利用いただけます。
あなたの子育てがもっと楽になるヒントが、ここからきっと見つかります。

親子で笑顔を分かち合うエネルギー交換の習慣子どものエネルギーについていけないとき前のページ

子どもの小学校不登校をきっかけに未来を見つめる次のページ小学校に行きたくないと悩む子どもと寄り添う親

ピックアップ記事

  1. 5月10日リリースパーティー

  2. 年間イベントスケジュール

関連記事

  1. 習い事を選ぶ親子とホワイトボードに描かれたランキング表

    ブログ

    子ども習い事人気ランキングに踊らされないで!本当に大切な選び方

    子ども習い事人気ランキングに振り回されてない?…

  2. フリースクールで楽しそうに学ぶ子ども

    ブログ

    フリースクールで広がる未来の可能性

    フリースクール メリット デメリットを考えるとき、多くのママが「本当に…

  3. 二学期に登校しぶりで悩む子どもと親が未来を描くイメージ

    ブログ

    二学期の登園しぶりに安心を与える実践対策

    二学期の登校しぶり対策に悩んでいませんか。夏休み明けの子どもたちの中に…

  4. 育児ストレスに悩むママが安心できる共感の場で笑顔になる様子

    ブログ

    育児ストレスから今すぐ心が軽くなる方法

    「育児 ストレス」を抱えるあなたへ。今すぐ心が軽くなる方法「育児 …

  5. 不安を抱える初ママが自分らしい育児に出会う瞬間

    ブログ

    私らしいこそだて

    初めてのママの不安から見つけた“私らしい育児”何かヒントが見つかれ…

  6. 子どもが料理に挑戦する姿

    ブログ

    子どもが挑戦するお料理教室の風景

    子ども お料理 教室を探していると、「本当に子どもに向いているのかな」…

  1. 時間に追われる子育てママを励ます画像

    ブログ

    時間が足りないママへ
  2. ブログ

    3歳こだわり行動が育てる未来のリーダー資質
  3. ブログ

    育休中にひろがった私の世界
  4. 海外で初めての体験に挑戦するこども

    ブログ

    こどもと海外旅行で育つ未来の力
  5. ベッドで横になりながら子どもを見守るママ

    ブログ

    体調不良のママが無理せず子育て
PAGE TOP