「子ども 勉強しない 対処法」が気になって、
ネット検索ばかりしていませんか?
「うちの子、どうしてこんなにやらないの?」「また今日も宿題に時間がかかって…」
そんなふうに思ったこと、きっとありますよね。
私もそうでした。でもね、勉強しない理由は、意志の弱さではなかったんです。
子ども 勉強しない 対処法のカギは“関わり方”
多くのママが「どうしたらやる気を出すの?」と悩みます。
でも実は、やる気スイッチは外にあるんじゃなくて、
子ども自身の中にあるんです。
そしてそれを「押すか押さないか」は、
親の声かけや関わり方にかかっていることがとても多いのです。
「やりなさい」は逆効果だった!
私は5人の子どもを育ててきた中で、
子どもたちが何年も学校に行かなかったこともあり
勉強について心配されたこともありますが
「やりたい」よりも「やらされてる」が勝ってしまうと、
勉強は“苦行”になってしまいます。
本当の対処法は「見守る力」
一度、勉強の中身に口を出さず、
「今日は何をやろうと思ってるの?」と
“考えるきっかけ”だけを渡してみてください。
それだけで、子どもは少しずつ“自分でやろう”という気持ちを育てていきます。
「子どもが勉強しないとき、まずママの安心が必要なんですよ」
この言葉に、思わず涙が出ました。
ラボでは、子どもへの具体的な声かけや、
“頑張らせないで伸ばす”関わり方を体験できます。
今、あなたがひとりで悩んでいるなら、
ぜひ一度、私と話してみてください。
“やらせる”子育てから、“育ちを信じる”子育てへ。
ここから、日本の教育も変わっていくと思えるはずです。
自分らしい子育てを始めたいあなたへ
「ママと子どもの元氣ラボって、どんな場所なんだろう?」と気になったあなたは、
こちらの紹介ページから代表の想いや活動内容をぜひ覗いてみてください。
さらに、子育ての悩みを今すぐ相談したい方は、
公式LINEにご登録いただくと、無料相談をご利用いただけます。
あなたの子育てがもっと楽になるヒントが、ここからきっと見つかります。