ホームへ戻る

ブログ

“ラクして続ける知育習慣”編

「知育遊び 家で」って、なんだか大変そう…
準備とか、アイデアとか、余裕がないとできない気がして。

でもね、本当の知育って、もっと「ラクで楽しい」ものだったんです。

毎日“考えて提供する”のはしんどいですよね。

「5つのスイッチ」はいかがですか?

  • ①置きっぱなしゾーン(触りたくなる素材を目に入る場所に)
  • ②おうちミッション(お皿並べ、野菜ちぎりが遊びになる)
  • ③毎朝5分だけ知育タイム(同じ時間、同じリズムで)
  • ④お母さんの実況中継(言葉で感覚を見える化)
  • ⑤「できたね」を育てる習慣

私が「できない…」と落ち込んでいたとき、

できてることばっかりだよ

この言葉で、スッと心が軽くなりました。

ラボでは、「知育=まなばせること」ではなく、

「子どもと一緒に暮らしを楽しむこと」として伝えてくれます。

知育セットや高価なおもちゃがなくても大丈夫。

家にあるもので、子どもは十分育ちます。

元氣ラボで出会ったママたちは、みんなラクに楽しくなってました。
あなたも、できることから1つだけ。
きっと毎日が変わりますよ。

自分らしい子育てを始めたいあなたへ

「ママと子どもの元氣ラボって、どんな場所なんだろう?」と気になったあなたは、
こちらの紹介ページから代表の想いや活動内容をぜひ覗いてみてください。

さらに、子育ての悩みを今すぐ相談したい方は、
公式LINEにご登録いただくと、無料相談をご利用いただけます。
あなたの子育てがもっと楽になるヒントが、ここからきっと見つかります。

ママが自分を生きるってどういうこと?子育てと向き合いながら、私がたどりついたこたえ前のページ

感性を育てる“暮らしの中の知育”編次のページ

ピックアップ記事

  1. 5月10日リリースパーティー

  2. 年間イベントスケジュール

関連記事

  1. 初めての子育てに悩むママと共感し合うオンラインサロンの様子

    ブログ

    子育てで出逢った、はじめての私

    「初めて 子育て 共感 サロン」で出会った本当の私「初めて 子育て…

  2. 公園で遊ぶ子どもと自然の遊び道具

    ブログ

    子どもと公園の遊び方を広げる工夫

    子どもと公園の遊び方について悩んだことはありませんか。せっかく公園に行…

  3. 兄弟げんかで悩む親子のサポートイメージ

    ブログ

    兄弟けんかのストレスを和らげる方法

    兄弟げんか 止まらない ストレスを和らげる解決法兄弟げんか 止まらな…

  4. 熱を測るママと子ども

    ブログ

    子どもの病気に落ち着いて対応する方法

    子ども 病気 対処法について悩んだことはありませんか。急な発熱や咳、嘔…

  5. 育児中にキャリア再開を決意したママが一歩踏み出す瞬間のイメージ

    ブログ

    迷ってる時間がもったいない!育休中キャリア再開の第一歩👣⸒⸒

    育児中キャリア再開に迷っていませんか?育児中のキャリアに再開、…

  6. 天然塩やきび砂糖をテーブルに並べた様子

    ブログ

    子どもに安心な調味料の基本を学ぶ

    調味料 子ども 選び方に悩んだことはありませんか。スーパーに行くと並ん…

  1. 小一の壁に悩む働きママが安心するための工夫

    ブログ

    小一の壁を乗り越える働くママの工夫
  2. 産後の体を休めながら微笑むママ

    ブログ

    産後ダイエットはいつから始める?
  3. 保育園に行きたくない子どもを励ます母親

    ブログ

    「保育園行きたくない」と泣く子どもを笑顔に変える方法
  4. 絵本を読み聞かせる親子の微笑ましいシーン

    ブログ

    【絵本の読み聞かせはいつから?】0歳から始める親子の魔法時間
  5. しんどいと感じる子育て中のママを応援する画像

    ブログ

    「子育てに正解があるの?」と思ったあなたへ|迷ったときに立ち返る3つの視点
PAGE TOP