ホームへ戻る
子育てに疲れたママが相談する福岡の子育てサロン

ブログ

子育てに疲れたあなたへ。もう一人で頑張らなくていいんです

「もう限界かもしれない」
「誰にもわかってもらえない」

そんなふうに、ふと涙が出そうになる日がありませんか?
子育てって、楽しいこともあるはずなのに、
「疲れた」と感じる日が続くと、自分を責めたくなってしまいますよね。

でも、ちょっと立ち止まって聞いてほしいんです。
あなたが疲れてしまうのは、あなたが“悪いから”じゃない。
ただ、“一人で頑張りすぎているだけ”なんです。

そして、福岡にはあなたのその頑張りを、そっと受け止めてくれる場所があるんです。

頑張りすぎるママが集まる、子育てサロンとは?

福岡発の【ママと子どもの元氣ラボ】は、
「子育てに疲れた」と感じるママたちが、ありのままの自分でいられるサロンです。

代表の松田一葉(まつだ かずは)さんは、5人の子どもを育て、教育現場にも長く携わってきた“育児の専門家”。
でも何より、一葉さんはあなたと同じ「ママ」です。

「寝不足でフラフラな朝」
「子どもが思うように動いてくれないイライラ」
「誰にも言えない愚痴」

そのすべてを経験してきたからこそ、ママの“本音”に優しく寄り添ってくれるんです。

子育てに「正解」はない。だから疲れるのは当たり前

SNSにはキラキラしたママがあふれていて、
「どうして私だけ、こんなに疲れるの?」って思っていませんか?

でも、それは“見せたい一瞬”を切り取っただけの世界。
現実の子育ては、毎日が試行錯誤と予想外の連続です。

一葉さんがいつも伝えてくれるのは、
「あなたは十分頑張ってる」ということ。

誰かと比べるのではなく、
“あなた自身”と“あなたの子ども”が心地よく過ごせる方法を、一緒に探してくれます。

「疲れた」の一言が、あなたを救うカギになる

このサロンで大切にしているのは、
「ママの心の声を聴くこと」。

だから、まずは「疲れた」と声に出すことが第一歩です。
その一言を、誰にも否定されずに受け止めてもらえる安心感が、あなたの心をゆるめてくれます。

・イライラしてしまう自分を責めない
・甘えてもいいと思えるようになる
・子どもに自然と優しくなれる

そんな小さな変化が、あなたの毎日を変えていくのです。

松田一葉さんと出会ったママが、元氣を取り戻す理由

福岡を中心に、すでに1万人以上のママたちがこのサロンに参加しています。
みんな最初は、疲れ切ってボロボロな状態だったそう。

でも一葉さんの言葉と温かいまなざしに触れて、
「やっと、私の居場所が見つかった」と笑顔を取り戻していくんです。

彼女は、決して“こうすべき”とは言いません。
「そのままでいいよ」と言ってくれる存在です。

あなたの「疲れた」に、そっと寄り添いたい

誰かに頼ってもいい。
子育てに正解なんてないからこそ、
“あなたらしい子育て”を見つけることが何より大切です。

【ママと子どもの元氣ラボ】は、
頑張りすぎるあなたのための、もう一つの居場所。

次は、あなたが少しだけ肩の力を抜いて、笑える番です。
その一歩を、一緒に踏み出してみませんか?

自分らしい子育てを始めたいあなたへ

「ママと子どもの元氣ラボって、どんな場所なんだろう?」と気になったあなたは、
こちらの紹介ページから代表の想いや活動内容をぜひ覗いてみてください。

さらに、子育ての悩みを今すぐ相談したい方は、
公式LINEにご登録いただくと、無料相談をご利用いただけます。
あなたの子育てがもっと楽になるヒントが、ここからきっと見つかります。

ブログ一覧へ戻る▶

福岡で育児相談を受ける母親の安心した表情育児で悩んだら福岡で相談を。あなたと子どもが笑顔になる場所前のページ

子育てに疲れたあなたへ。ここで深呼吸しませんか?次のページ子育てに疲れた女性が福岡の元氣ラボで癒される様子

ピックアップ記事

  1. 5月10日リリースパーティー

  2. 年間イベントスケジュール

関連記事

  1. 親子が家で知育遊びを楽しんでいる風景

    ブログ

    知育×遊び×家で。ママが変われば子どもが伸びる!

    知育と遊びを家でやるって、本当に意味ある?「知育」「遊び」「…

  2. ワンオペ育児で疲れたママが笑顔を取り戻すための解消法

    ブログ

    ワンオペ育児に疲れた!自己ケア解消法

    ワンオペ育児に疲れたって調べてしまうほど、毎日必死に頑張っているのに報…

  3. 子育てでイライラしても怒っていいのか悩む母親のイメージ

    ブログ

    感情を認めることから始めよう。子育てのイライラ

    子育てのイライラは怒っていいのかどうか、あなたは自分に問いかけたことが…

  4. 二学期の登校しぶりに悩む親子が安心できる実践的な対策イメージ

    ブログ

    二学期の登園しぶりを未来に繋げる選択肢

    二学期の登校しぶり対策を考えるとき、つい「どうやって学校に行かせるか」…

  5. 自然の中でおむすびをにぎる笑顔の母親

    ブログ

    「私のままで生きたい」からはじまった、“元氣ラボ”のものがたり

    私はずっと、"自分らしく"生きてきたつもりでした。でもいつの間にか、…

  6. 育休中に自分らしさを取り戻すママと相談員の画面越しの対話

    ブログ

    育休中から始まる、私の再出発

    育休中のママがオンラインから始まる、わたしの再出発どれだけのママが…

  1. 子どもとストレッチをする笑顔のママ

    ブログ

    子どもと一緒に産後ダイエット成功
  2. 子どもが本棚の前で絵本を手に取っている様子

    ブログ

    子どもに読書習慣をつける環境の作り方
  3. ベッドで横になりながら子どもを見守るママ

    ブログ

    体調不良のママが無理せず子育て
  4. 子どもが笑顔で習い事に取り組んでいる様子

    ブログ

    子どもの習い事は何歳から始める?ベストタイミング完全ガイド
  5. ワンオペ育児で疲れたママが笑顔を取り戻すための解消法

    ブログ

    ワンオペ育児に疲れた!自己ケア解消法
PAGE TOP